staff紹介

Photoshop教室のStaffを紹介いたします。
主役は参加されるPhotoshop教室の皆様です。 Instructorは作品創りの為のskill-upを、参加されるおひとりお一人が持つ素晴らしい個性を引き出す役割に徹します。

「写真を楽しむ会:Photograph Enjoy Circle」 事務局代表 : 林  啓 子

 

Instructor

清 野  由 美 子

2009年~  写心作家 小川勝久氏に師事

入賞歴:2012年・2015年千葉市民美術展  千葉市美術協会賞

2014年千葉市民美術展  千葉市美術館長賞

2016年太陽美術展  入選

「写真を楽しむ会」で皆様とご一緒だきました事を大変嬉しく思います。

Photoshopを使って、ご自分の作品を益々イメージアップしたり、

更にはご自身の描きたい光画を創造実現するための技術習得を会員の方々と

共に目指しております。

和気あいあいの雰囲気の中で楽しくPhotoshopを学ばせていただいております。

私自身も常に発展途中です。

これからもご一緒に切磋琢磨させて頂きたくどうぞ宜しくお願い致します。

 

               彼 方

 

 

Assistant  Instructor

長 友  明 子

2012年~  写心作家 小川勝久氏に師事

2010年~2015年全日本写真連盟  千葉支部

入賞歴:2010年・2011年 千葉県写真展 奨励賞

2012年千葉県民展   教育長賞

2014年千葉県写真連盟 会長賞

写真展:「三者三様展」千葉市ハーモニープラザ・テーマ「ファンタジー」

 

作品創りに心掛けていることは、美しいと感じた物、形、色を心に留め、

Photoshopを使ってデザインし一つの物語に仕上げていけたら・・・と

願っています。

 

                円

日本には柱や窓を額縁に見立て、庭園を眺める文化があり、そこから丸窓を

イメージして作品にしてみました。

 

                輪 廻 転 生

西洋では生命の誕生は一滴のワインから始まったと言うお話があり、そこで

月から溢れたワインがクラゲになり、砂の中で浄化され、また月へ帰ると言う

ストーリーを考えました。

 

 

Instructor

林  啓 子

シヤッターを押した時の光景ときめきの瞬間、心に焼き付いた光景を見ていただく人にその感動が伝わるようにPhotoshopを使用したいと思います。Photoshopのスキルを学び気づき、感性豊かな作品創りが出来るようにしたいと思います。

2009年~   写心作家 小川勝久氏に師事

2014年~   Image Photograph Art School設立(講師:写心作家 小川勝久氏)

2018年~ 「写真を楽しむ会」Photoshop教室開催

2019年~  「私は アート派」会 設立(講師:写心作家 小川勝久氏)

 

写真集を開きました。

そこには自然の光景が溢れ、なぜか新鮮で懐かしく季節の匂いや

詩や営みの記憶を呼び覚ましてくれました。そんな作品を目指して

たくさんの“はじめて”に出合い磨き表現していきたいと思います。

 

                         帰 郷